新品ビジネスホンの販売
各メーカーの人気の新品ビジネスホンを“大栄通信システム特価”でご提供させていただきます。下記以外のビジネスホンも取り揃えておりますので、お気軽にお問合せください!
便利な機能
ビジネスコミュニケーションをより簡単にする機能、通信コスト削減へと導く機能、そして会社の成長に柔軟に対応できる拡張性。「integral-E」シリーズは豊富な機能を取り揃えています。
- ■携帯ブラウザ連携機能で加速するビジネスをサポート
-
携帯ブラウザ連携機能と充実の録音機能。
- ■クール&モダンの中に、使いやすさと高機能を凝縮
-
見やすいLCD、電話帳機能
- ■着信時の、よりスムーズでスマートな対応をサポート
-
発信者識別、優先応答など
- ■外出時や夜間、休日も、オフィス業務をしっかり支える
-
選べる留守番機能、転送電話など
- ■先進の通信環境導入でコストを削減し、機動力をアップ
-
ひかり電話オフィスタイプ、IP電話対応など
- ■広がるビジネスに変化するワークスタイルに柔軟に対応
-
IP網を使った拠点間通信、PC連動など。
IPネットワーク環境に対応する機能はもとより、セーフティ機能も搭載
軽やかに扱える操作性
- ■人感センサを標準搭載
- 多機能電話機を利用すれば、無人のオフィスを見張る、威嚇・通報 するビジネスセーフティ機能やいらしゃいまセンサ機能をご利用に なれます。
- ■多様なバリエーション
- 本体は、ホワイトとブラックの2色をご用意。オフィス環境などに合わせて、標準添付の3種類のシートから選べます。
- ■ユニバーサルデザイン採用
- ストレスなくご使用いただくために、ユニバーサルデザインの考え方を導入。使用頻度の高いボタンにはブルーとオレンジを配色。ボタン、文字サイズ、コントラストを見直すことで、誰にでも使いやすい操作性とデザインを実現しました。
- ■IPネットワーク機能を強化
- IPネットワークを利用した拠点間通信ができるシステム間接続、FMCを実現する 無線LANデュアル端末収容を搭載しています。
- ■セーフティ送信機との連携
- 「Agrea HM700」セーフティ機能は、不審者等を人感センサ付電話機で検知し、複数台の電話機から大音量で威嚇したり、事前に登録した携帯電話等へ通報できます。また、通報時に電話機が自動でハンズフリー状態になるので、通報を受けた方がそのまま音声で威嚇できます。
さらに、セーフティ送信機「TS-MT0802C」、「BS700」と接続することで、セーフティ機能の開始/解除操作がどちらからでもでき、より高度で広範囲な防犯を行うことができます。
- ■入退室管理システムとの連携
- 「IcGate」から警戒開始操作することで、連動して「Agrea HM700」セーフティ機能の警戒開始することができます。
- ■来訪者が訪問先を簡単に呼び出すことができる受付端末を接続可能
- 受付システム「WelGuide」を利用することで、受付業務の効率化や受付の無人化が可能です。
- ■地震発生をただちに知らせる緊急地震速報対応
- 地震の発生を検知して大きな揺れが始まる寸前に緊急速報を届ける気象庁のサービス 「緊急地震速報」に対応します。多機能電話機の表示画面や警報音により、地震 情報の事前察知が可能となります。
- ■電話機からニュースが見られる「ですくde RSS機能」搭載
- インターネットで配信されているお好みRSSを一定時間ごとに取得し、電話機のディスプレイにニュースやブログ、天気などをスクロール表示することができます。
ビジネスシーンを進化させる、次世代ネットワーク対応ビジネスホン
軽やかに扱える操作性
- ■操作性を追求した使いやすい電話機
- 会社の電話番号、携帯電話番号など、1件につき4つの電話番号が登録可能。また、大きなガイド表示で検索しやすくなりました。内線番号の登録も可能です。また、従来よりも幅広い帯域(約2倍)で、音声を聞き取れます。
- ■フロアや支店間を移動可能なコードレス電話機
- ディジタルコードレス電話機で、社内も支店などの移動先もつながりやすく。
- ■テレビ電話で業務を円滑に
- アドバンスト電話機で簡単にテレビ電話ができます。また、高画質のカラー表示で、相手側の様子を鮮明に、正確に把握できます。さらに携帯電話との映像通信により、屋外や遠隔地の様子が気軽に確認できます。
- ■簡易受付システムで業務を効率化
- 7インチの大型タッチパネルで、簡単に内線呼び出しができます。受付画面の会社名や部署名等はカスタマイズが可能。専用のソフトやパソコンは不要。低コストでの導入が可能です。
- ■ひかり電話オフィスタイプ対応でコスト削減
- ■携帯電話/無線LANデュアル端末対応
- αNXならFOMA®N906iLを、社内では内線電話、社外では携帯電話として利用可能です。状況に応じた回線を選択することで、通話料金が削減できます。
アフターフォローも万全です。